ホーム経営革新・経営改善用語集あ行

経営革新・経営改善用語集「あ行」

 「あ行」
 当サイトの解説に登場する用語について、さらに詳細な解説を加えている「用語集」になります。

目次

「う」…運転資金と設備投資

 企業や事業者が資金調達する場合、その使途は主に運転資金と設備投資に分類されます。また、これらの資金は使途によって短期資金と長期資金に分類されます。

運転資金と設備投資の例                    
  運転資金 設備投資
短期資金 仕入債務決済資金
外注費・委託費支払資金
決算・賞与資金
在庫備蓄資金
季節性支払資金
つなぎ資金
     
長期資金 新規事業立ち上げ資金
投融資資金
機械購入資金
建築・増改築資金
設備・土地購入資金
自動車購入資金


「う」…運転資本

 上記で説明した「運転資金」の確保について、実務上どれくらい確保するべきか、という考え方を「正味運転資本(略して運転資本)」と言います。例えば、以下のようなビジネスのフローがあったとしましょう。

(1)当月に商品100万円分を仕入れ、支払いは翌月末とする。
(2)翌月に商品100万円を販売し、代金は2ヶ月後の月末に回収する。

 ビジネスフローを念のため図解すると以下のようになります。

 この図解でも一目瞭然ですが、商品を仕入れてから、それを実際にキャッシュで回収するまでの期間(棚卸資産+売上債権)から、商品を仕入れてから実際にキャッシュで支払うまでの期間(仕入債務)を引くと、ビジネスフロー上でキャッシュを確保すべき期間(正味運転資本)が導けます。

  正味運転資本 = 棚卸資産 + 売上債権 − 仕入債務 

 内部留保(会社に蓄積された余剰金)が潤沢にある場合は別として、通常はこの運転資本を短期借入金などでまかなうことが多くなります。
 なお、事業が拡大する途上では、上記のような事情から売上が伸びると同時に運転資本も増大するため、事業が好調にも関わらず資金ショートを起こすことがありますので、注意が必要です。



お問い合わせはこちら

↑ページトップへ

支援内容

サブメニュー

出版書籍のお知らせ


契約のしくみと契約書作成の基本 服部真和
「契約のしくみと契約書作成の基本」 三修社
監修:服部真和
256頁 1,900円(+税)
出版:2015年4月10日

詳細はコチラ→契約のしくみ書籍詳細


許認可手続きと申請書類の書き方 服部真和
「許認可手続きと申請書類の書き方」 三修社
監修:服部真和
264頁 1,900円(+税)
出版:2014年7月10日

詳細はコチラ→許認可手続き書籍詳細


関連サイトLINK

行政書士 服部行政法務事務所

京都のIT法務専門サイト

京都の著作権専門サイト

建設業許可をストーリーで覚えるサイト